why im in love with minority
この間ママに
“なんでけいはそんなに常に酔っ払ってる人になっちゃったんだろうね〜”
って言われて
“たぶんけいがまだ1歳のときに
すっごい高いところから落ちたからかな〜
もうその時けいの目がいっちゃってて
まま,これはやっちゃったって思ったもん🤣”
て言われてね、
けいそれ以外にもけっこういろんなところから落ちてるの
車の上とか、木の上とか、机の上とか🤣
だから
脳みそに刺激を与えまくると
酔っぱらいみたいになっちゃうと思う😌
と気づきキツツキオテツキ☺️
けいの周りにいるスーパーポジティブな人は
物理的な刺激じゃなくて、
経験とか知識とかの刺激を受けまくってる人な気がする☺️
そうすると、脳がいっぱい刺激を受けると、
脳にいろんな通り道ができて、
スースーして、
ストレスが溜まるはずがなくなっちゃってるのかもしれない👽
だけどーもくん、
けいが多数と反対の行動をしたがる/するのは、
高いところから落ちたこともそうかもしれないけどいもい
ママとパパの言葉も繋がっているのと思う:)
けいが小学3年生の時、
動物園に遠足で行って
自分で1つ動物を選んでそれについてのレポートを書く課題があったの☺️
それでクラスでは
ライオンとか
キリンとか
ゾウが人気であったの
🐱🦊🐷🐭🐼🐮🐱🦊🐮🐷🐹🐼🐱🦊🐻🐹🐮🐭🐷🐼🦁
でもけいはクロサイやじんを選んだの☺️
クロサイやじんに惚れたっていうのもあるけど
でももう1つ理由があったの
ママとパパにできたレポートをみせたら
ママとパパが
“なんでクロサイにしたの??😂”
って聞いたの
けいは
”みんなと同じがいやだから“
そしたら
”素晴らしいね☺️“
って2人に褒められたの☺️へへへ
それのシーンと言葉と音
今でもぷかぷか覚えてる💭💭💭
だからけい今でもマイノリティーにいるのがcomfortable なのかもしれないき✔️✔️✔️
みんなと同じじゃないこと褒められたら
super hijoushikiになるの🤣🤣🤣
へへへへへへへへへロイン🤪
ちっちゃい時のママとパパの言葉って
すっごい影響力あるんだな〜と
身をもってわかった😌
今は何言われても4%くらいしか入ってこないけどね😌
だから
ちっちゃい子には
もう神秘的な言葉だけを囁こうううううみくらげ☺️
#mama
#papa
#arigatougozaimashita
#am
#pround
#of
#yous
#jk
#hijoushiki
#makes
#brand
#new
#future
#pupupu
0コメント