the ZONE dazoooooon
1 of the tips to go into the ZONE
今読んでいる本と
最近すっごくはまっている
島田紳助ぱいせんの
2つともが言ってたことですごく
うお〜って思ったのだいこん!!🍅🍅
ゾーンに入るのは偶発的なことが多いから
絶対にゾーンに入るのは難しいけど、
ゾーンに入りやすい状態 | フローの状態
を創ると、ゾーンにはいる確率が上がるみたい〜んどねしあ〜りえる〜🐠🐟🦀
それが
感じる力を高める
Nandatteeeeerimakashiiii😌
ゾーンは
目の前に起きていることを,
無意識のうちに,
ベストな状態で処理をしてくれるから
感じる力が不足していると
モーションがにぶにぶくなって
瞬時に反応できないみたいやき🤱🏼
五感を解放してね,
日頃から何気ない匂いとか音を感じるようにして、
感じる力をimproveしましょうろんぽうって
教えてもらった☺️ぷぷぷ
あと、
ゾーンに入っているとき、
in other words,
無意識に人が周りの人を感動させている時
って、
人は感情で喋っていたり、
感情で動いているから
周りの人にもその感情が伝わると思うの🤱🏼
そこに関係してると思ったのが、
島田紳助ちゃんは
いつもトークの時になにを話すとか決めていなくて、
誰かがなにかを発言した時に、
その感情とマッチする体験が記憶の中から勝手に頭に浮かんで、
それでその体験を体験したときの自分に戻って、感情のままに喋っているんだってんぷらぷら〜🦑🦑
例えば、
東野幸治という人がイライラする出来事について披露したら、
島田紳助ちんは
東野幸治のイライラフィーリングを自分に被せて、そこで思い出した体験をお話しするの:)
“高校時代にならった数学の公式とかなんも俺覚えてへん。頭で記憶したからや。
でもな〜、高校時代に放課後友達と話したこととかはずーっと覚えとる。感情で記憶したからや。”
“頭で覚えたこと誰かに伝えても、そんなこと相手はすぐ忘れてまう。相手も頭で記憶するからや。
でもな自分が感動した体験をその時の感情で伝えたら、相手はきっとずっと忘れへんで。伝わるんやで。”
“人は感情で記憶したもんは一生忘れへんで、だから話し手は常に感情を解放して感情で記憶せなあかん。”
って言うとりました🤱🏼🤱🏼🤱🏼
彼はきっと
いつもほぼゾーンで話してるんだな〜👽
たぶんテレビのおもしろい司会者とか進行する人はみんな感情表現が上手なんだな〜☺️☺️
五感を解放して、
感情で記憶していこっと〜🐙😌
そしたら気づいたのだけど、
小さいありとかハエって
どうして
垂直な壁を重力に逆らって歩けるんだろう〜??:)
🦗🐜🕷🦂🐞🐝🐜🦗🕷🕷🐞🐝🐝🦗🦂🦂
Mr
に聞いたら
へ〜そうなんだ〜🤩🤩
じゃあけいたちがスベスベだと思ったお肌も
虫たちからしたら
ガタガタなのか〜🤣🤣🤣🤣
虫にSK-IIの肌をsmoothにする商品の審査員
とかしてもらったら
きっとなにも合格できないね〜🤣🤣
👽👽👽
ぷっぷぷぷっぷぷっぷ〜☺️
#ZONE
#dazooooon
#pupupu
0コメント