Positive Psychology = PP




けいのポジティブ心理学☺️ははははひ











よくけいは





子どもだな〜👵🏼




と言われるから











子どもってなんだっくすふんど??:)



ていうことを考えたのびた😏














子どもというのはに🐊



1)自分のことしか考えてない

2)自分のやりたいことしかやらない

3)ほっぺがぱんぱん

4)スプーンでよくご飯食べる

5)お化けがこわい

6)危ないところにずんずんいく

7)ファンタジーは本当だと思ってる

8)生意気

9)よく叫ぶ

10)よく動く

11)ねむい

12)髪の毛薄い

13)好きなものしか食べない

14)よく怒られる

15)なんでももらえると思ってる

16)すぐ泣く

17)でもよく笑う


って感じのイメージけいの中👶🏼👶🏼











けい
お化けは怖くないし
ぜんぜんめったに泣かないけど




それ以外はyatsuraと一緒だと思った☺️🤣



だからか〜☺️みんながよく言うの pupupu















それで





ぷと思ったの








子どもっぽくなるんじゃなくて






子どもになったら













ネガティヴになっちゃってネガティヴになりまくってしまって苦しんじゃう人は











ポジティブになって









もっとラク〜チンチン〜に生きられるんJamaicaな〜☺️🇯🇲🇯🇲🇯🇲🇯🇲
















-自分のことしか考えてない-
は自分勝手な巨人みたいな風にきこえちゃうけど









でもsalsa,🍖










ネガティヴになるコツはきっと
モノゴとトの悪い面というか最高ではない面にフォーカスすること


自分に自信をもたないことだと思うから










もしも🦀













自分のことにフォーカスして

自分のことを考えて

自分の1番の理解者になって

自分で自分のサポーター





になったら











自己肯定感がびゅ〜んと上がって🏗🏗🏗





肯定的にモノゴトを見れる目をゲットして🗿










サポーターがいることで自分に自信を持てるようになってさぁぃす🍦













あと結果的にはさぁぃす🍦🍦🍦










にんじんをもっていない人は
だれかににんじんをおすそ分けできない🌽




のと反対に🥕




にんじんをもっている人は
だれかににんじんをおすそ分けできるから🥑









自分のことを考えてたり
自分に自信を持っていたり
自分のサポーターである人は









人のことを考えること
人に自信を持たせること
人のサポーターになること









ができると思うの!!!!!





そしてそれができる人って





スーパーかっこいいオトナだと思うですいか🍉🍉
















子どもを追求したら
かっこいいオトナになれるんだきっと!













心が子どもに戻って,それをキープすることが


1番ハッピーライフと
ポジティブマインドゲットに
いいと思った所存でございますの☺️☺️☺️









は〜い⛷







おしまい😌












#positive
#phycology
#pppppppppp
#pupupu






















Inside Of My Head

Go create yourself

0コメント

  • 1000 / 1000